「ヒューマンラブ」。人に対する愛を持った診療が当院の理念です。医師をはじめ、スタッフが優しさを持ち、安心して治療を受けていただけるよう、当院ではさまざまなこだわりを持っています。 そのひとつが、患者さまに合わせた診療体制です。昼休憩をなくし、平日夜、土日も診療対応しております。家族を診るような愛情を持った診療で、スタッフ一同、患者さまをお迎えしています。 さらに、診療科目の枠にとらわれず、包括的で総合的な診療を行っています。内科外科などにこだわらず、クリニックで対応可能な範囲においては治療を行い、より専門的な治療の場合には高次医療機関に紹介する。患者さまの身体的、時間的な負担を少なくした診療体制を取っています。 「気になった症状にはすぐ対応する」ことを患者さまにお伝えし、「早期発見・早期治療」のきっかけづくりに努めております。
会社帰りの方や急に具合が悪くなった方でもご来院いただけるよう、平日・土日を含めて夜まで診療しております。水曜・土曜は21時まで診療を行っております。急患の際や、体調が悪くなった際にはどうぞ遠慮なくご来院ください。
診療科目を狭めず、一次診療として患者さまと向き合っております。世界的基準のガイドラインに沿った標準治療をベースに、クリニックでできる治療を行います。専門的な治療が必要と判断されれば、大学病院等をご紹介いたします。早期発見・早期治療で患者さまの健康を守ります。
患者さまに寄り添い、安心感を得ていただくこと。そこから治療は始まっていると考えています。難しく構えずに、気軽に寄れるクリニックを目指し、医師をはじめスタッフ一同「優しさ」を大切にした診療を行っています。予約制ではありません。「来たい」と思った時の患者さまのタイミングを優先したクリニックです。
いつもジェネラルクリニックの院長、金 児民(きむ あみん)です。「何でも診られる町医者として地域医療に貢献したい」と、ここ古淵の地に開業いたしました。 そもそも私が医者を目指したのは祖父が医者であったこと、そして同じく医師であった兄からのすすめでした。韓国の医大を卒業後、アメリカへと留学し、日本に帰国して医師免許を取得しました。 日本では救命医として活動し、さまざまな患者さまと向き合ってきました。勤務医として働く中で強く感じたのが、一次医療の重要性です。「もっと早くに治療が開始できていたら」そんな患者さまを勤務医時代多く診てきました。 重症化する前に、クリニックレベルで治療を受けること。そして、内科や外科といった診療科目にとらわれることなく、幅広く診療できる体制があることの必要性を強く感じたのです。このような救命医としての経験を活かせるのもまた、私だからできる医療だと考えています。 縁があって古淵に開業する際「患者さまを待たせずに、患者さまの都合に合わせて診療を行う」ことをクリニックの特徴のひとつ掲げ、開院。今ではお子さまから高齢の方まで、あらゆる患者さまに来院いただいています。おかげさまで地域の方々から、「どこにも行かないでね」といった有難い声をいただけるまでになりました。 お子さま、ご高齢の方々に至るまで年齢や症状に関係なく耳を傾け、患者さまの迷いをなくすような「町医者」になりたいと考えています。私が診療を行ううえで最も大切にしていること。それは患者さまへの「優しさ」です。相手のことを家族のように考え、患者さまに安心感を持って、治療を受けていただきたいと思っています。そのために、駅からのアクセスの良さはもちろん、院内の雰囲気、スタッフの対応など細部にまでこだわり「来院しやすい」環境を整えました。病気の早期発見のためにも、すぐ行ける、何でも相談できる身近なクリニックでありたいと考えています。 体調がすぐれない、何科に行ったらいいかわからない、仕事で忙しくて病院に行けない……など、お困りのことがありましたらお気軽にご来院ください。
平素より当院ご来院頂きありがとうございます。 9/17は相模原よさこい祭りのため、古淵医療センター建物周辺が通行止めになります。 そのため、駐車場・駐輪場の利用が出来なくなっております。 当院では他の場所で提携等はございません。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、近隣の駐車場・駐輪場のご利用をお願いいたします。
『スーパードクター』へ掲載されました!
「患者の受診時の負担を減らす」 明確な目標と充実した診療体制。
2022年4月より副院長に就任致しました藤川秀爾と申します。古淵院および千葉院にて皆様の治療を担当させていただきます。 金院長と共に『いつもジェネラルクリニック』開院当時より相模原市、町田市および周辺地域の患者様に必要な医療を提供させていたき、早くも4年が経過致しました。外科医として東京、沖縄にて多くの症例を経験しながら患者様の命を救っていくうちに、手術や診察能力だけではなく『断らない救急診療の大切さ』を学ぶことができました。それは金院長の理念であるHuman Loveと一致する部分も多いのではないでしょうか。そんな我々の理想とする医療を、今後より多くの患者様に提供できるよう精一杯頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
大学病院や総合病院などで医療の第一線で勤務されている各専門の先生方が診察に来てくれます。日々変わっていく医療の治療方針の中で遅れをとることなく、最新最適な診療を提供します。
いつクリでは、専門的な治療のご希望がある場合や医師が入院加療や精密検査が必要であると判断させていただいた場合には、患者様のご希望を踏まえつつ、専門医療機関にご紹介させていただいております。特に、国立病院機構相模原病院とは、綿密な連携を取らせていただいております。
休診日 火曜休診※受付時間は18:50まで。 ※月曜・水曜は20:50まで。 ※火曜日が祝日の場合も休診日となります。
※インターネット受付をして頂きましたら、月・水は20:00まで、木・金・土・日祝は18:00までにお越しください。それ以降のお時間は受付がキャンセルとなります。